今回は北海道を3回に渡ってお届けします。
日本一周の期間中、北海道は何度も何度も訪れました。
それだけ自然豊かで北海道でしか見れない魅力的な場所がたくさんあります。
まず今回のブログは登別・札幌をお届けします。
千歳空港からレンタカーを借り登別を目指します。
今回もドライブコースになるよう順番に紹介しています。
北海道訪問地 1.苔の回廊 2.登別地獄谷 4.五坪(牡蠣バー) |
北海道の観光スポットで「苔の回廊」を聞いたことがある人は少ないと思います。
観光地化されていない場所で自然が作り出した神秘的な苔の空間が広がっています。
お~苔!
まずはGoogleMapで位置を確認してください。
httpss://onl.tw/yBUeiZd
行くためには自力で車を利用しなければいけません。
専用駐車場はないので、周辺の駐車スペースに停める必要があります。
●アクセス
まずはGoogleMapで「紋別橋」を目指しましょう。
駐車したら歩道を歩いて紋別橋へ向かいます。
歩いている人はいません。
ちょっと不安になるかもしれませんが・・(;’∀’)
紋別橋に着いたら、その裏側から橋下に降ります。
橋下へ降りたら支笏湖を背にして、前に進みます。
苔の回廊まで約20分ほどの散策がスタートです!
苔の回廊へ向かう道中で間違いないとすれば・・
入口すぐに倒木があります。
なんか本当に自然!
確認出来たらどんどん奥に進んで行きます。
ここも、もちろん歩いている人は基本いません。
知る人ぞ知る穴場スポット!
ある所から急に壁が苔だらけになります。
苔の回廊までは倒木がいくつもあります。
またいだり、くぐったりしなければいけません。
・・・不安(;’∀’)
でも行くだけの価値は十分にあるでしょう!
自然の呼吸が聞こえてきそうです。
ただ観光客が押し寄せると対応できない観光スポットです。
※いずれ観光局が規制をする可能性がありますので、今のうちに行きましょう!
そして次に来たのが、とことこ認定日本三大地獄谷の1つ「登別地獄谷」。
登別温泉は自然湧出量が一日一万トン(ドラム缶約50,000本)(;゚Д゚)
日本の地獄谷を巡りましたが規模が大きくて壮大!
好きなスポットです!
1か所にまとまっているので観光しやすいです。
入口はビジターセンター「登別パークサービスセンター」に車を駐車します。
入場料はなく駐車場代として500円徴収されます。
良心的ですね。
(駐車場料金は大湯沼の駐車場と兼用できますので半券を捨てないように)
登別の楽しみ方は大きく分けると3か所。
1.登別地獄谷めぐり
2.大湯沼・奥の湯めぐり
3.大湯沼川天然足湯
1つづ見て行きましょう。
・登別地獄谷めぐり
片道30分のコースを散策します。
あちこちから立つ噴煙はまさに地獄絵図のようです。
自然の迫力ある活動を目の当たりにすることができます。
すごっ!
2.大湯沼・奥の湯めぐり
地獄谷からまた車に乗って大湯沼の駐車場に約5分移動します。
歩くと坂道を歩くことになるので車で行きましょう
(駐車場料金は登別と兼用できますので半券を捨てないように)
大湯沼に隣接して奥の湯もあります。
沼と聞いて水に触るとやけどします。
表面温度は50度です(;゚Д゚)
3.大湯沼川天然足湯
奥の湯から15分位坂道を登って来た道を少し戻ります。
ハイキングコース沿いに湯の川がありモクモクしてます。
湯気が立つ川なんて面白い!
しばらく進むと施設内ではなく自然の中にある足湯があります。
この自然景観を見ながら足湯ができる、この時間は本当に贅沢!
帰り車に戻ると・・・
天然のシカまで現れるサプライズが!
登別はたくさんの驚きがあったお勧めスポットです!
登別地獄谷
登別パークサービスセンター |
札幌にもどりご飯を食べることに。
北海道といえばスープカリー。
ミシュランガイド北海道にも掲載されたスープカレーの名店「ピカンティ」にきました。
小雨が降っていたんですがそれでも30分待ち(;’∀’)
店外においしいにおいが漂ってきます。
おしゃれでおちついた雰囲気の店内。
チキンのスープカリーで大体1000円前後です。
ボリュームもありあっさりしてて美味しい!
横浜で食べると1500円位しそうなので少し安いと思いました。
PICANTE(スープカリー) |
もうひとつお得なお店を紹介します。
「五坪」と言って牡蠣105円料金改定→150円で食べれる店があります。
名前の通り5坪の小さな店ですが回転率も速く、安く牡蠣が食べれます。
当初は1店舗だけだったんですが・・
人気があり数店舗展開するまでとなっています。
長居できるようなスペースではないので、ネタとして訪問してみてはいかがでしょうか?
五坪(牡蠣バー) |
●日本一周とことこドライブ
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村
日本一周まであと22都道府県
日本一周とことこドライブまだまだ続きます。
次回は北海道(富良野・旭川)をお届けします。
企業様からの旅企画をお待ちしております。

Mr.アパッチは横浜を拠点に日本一周を目指しています。 行ったきりの旅ではなく・・ 横浜に戻り、まとめて仕事をして、月単位で旅をしています。 そんな半ノマドなスタイルで日本一周中! このブログが皆さんの旅ライフの参考になればと思います。 ※参考記事 詳しくは→モッピー・SPGカード記事参照 |
「MrapatchTV」
YouTubeチャンネル登録お願いします。
https://goo.gl/wq8mC4
LINEスタンプ販売
https://line.me/S/sticker/1388751
#日本一周
#旅の神様
#北海道
#旅
#おススメスポット
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村