四国一周・九州一周・中国地方一周、毎回家に戻りしっかりと仕事をした後・・
再び日本一周の続きに出かけます。
最初は四国一周だけでも自分にとってハードルが高かったのに、
もう大きなエリアを3つも一周したなんて!
旅に出ずっぱりではないこの日本一周のスタイル・・
自分に合ってる!
今回は横浜から車で静岡に出かけます。
静岡県・・岡山県と違って行くところが多い!(;^_^A
歩行者専用吊り橋では茨城県の「竜神大吊橋」(375m)が1位だったんですが・・
その後、九州の『九重“夢”大吊橋』(390m)が1位になりました。
そして・・
平成27年12月三島スカイウォーク(400m)が1位になりました。
素人的には「10m伸びただけか・・」と思ってしまいますが(;^_^A
そこには見えない苦労があるんでしょうね。
ちなみに世界一の歩行者専用吊り橋はポルトガルにあります
全長516m↓
ポルトガル世界一歩行者専用吊り橋
ところで三島スカイウォークは
3つの日本一があります。
「日本一長いつり橋」で「日本一高い富士山」と「日本一深い駿河湾」を楽しめます。
入場料大人1100円を払ってさっそく渡りましょう!
地上から最高度は70.6m・・圧巻の景色です。
あいにく天気は曇りで富士山が見れず(*´Д`)
足元を見るとメッシュになってて下が見えます。
この日は風が強くて吊り橋が結構・・揺れる・・揺れる!
2人が通れる幅をゆっくり約7分くらいで渡れます。
さて、ここは吊り橋だけでなく自分がおススメするスポットが2つあります!
まずは1つは橋を渡ると森の妖精が出てきそうな30分程度の散歩コース!
女子ウケしそうなカワイオブジェがあちこちに!
↓
散歩コースのオブジェ
コースの途中にハンモックがありのんびり過ごせます。
そしてもう1つが隣接する施設の南のエリア「スカイガーデン」
スカイガーデン
花を上から見上げるという斬新な発想!
このエリア大好きです。
確実な映えスポット!
ここは前回行ったことがある徳島県・龍河洞の洞窟よりは小規模な洞窟です。
(富士山エリアはあちこちに洞窟があるみたいです。)
立地場所が面白くて住宅街の中にひっそりとあります(笑)
入場料大人300円(無料駐車場あり)を払い入ってみましょう。
ジェラシックパークかセンターオブジアースか・・。
中は水滴が落ち、足元が滑りやすくなっています。
そして寒い!
総延長は約350m。
以前行った鍾乳洞龍河洞の観光コースが1kmなのでそんなに長くはなく往復40分位の観光です。
以前韓国済州島ひとり旅で同じく溶岩洞窟を訪問しています。
規模が驚くほど大きくて感動しました。
その様子を動画にしていますのでよかったらご覧ください。
↓
済州島ひとり旅・萬丈窟
「駒門風穴」の受付の裏手には、富士山の湧き水を飲むことが出来る「駒門の名水」があるので要チェック!
アットホームな雰囲気を感じるレストラン。
開放感のある外観に山小屋のような雰囲気もあり全体的にはカワイイ感じです。
座席数が少ないので予約確認した方がいいかも。
ここのレストランの料理の特徴が色彩です。
↓
ペペロンチーノ900円
こんなに鮮やかな色彩を放つ創作パスタを見たことがありません。
皿の上で食材たちがパーティをしているようです。
ボリュームも満点です。
少し素材がごちゃごちゃしてて口の中で味の喧嘩をしているときもありますが・・
おススメです。
カフェダイニングえびの木・Tel:0559852232・ |
↓三四郎島(トンボロ)に続く
続きを読む 【日本一周経験者のおススメ・静岡県】~17県目 →
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓

にほんブログ村