大小8つの有人島(伊良部島・池間島・来間島・大神島・下地島・多良間島・水納島)を有する宮古諸島。
”東洋一美しいビーチ”とよばれる「与那覇前浜ビーチ」を筆頭に、沖縄本島や石垣島を上回る透明度抜群の海が点在しています。
なんといっても島の持つ陽気さが他の島とは違う印象でした。
まずは、伊良部島を中心に宮古島の魅力に迫ります。
宿泊・レンタカー予約は楽天トラベルが便利です
↓

今回もレンタカーを借りドライブコースになるように島内の観光地を巡っています。
宮古島へのアクセス
宮古島までは船(フェリー)がないため、必ず飛行機を利用します。(以前はありましたが)
島内には宮古空港と下地島空港の2つの空港があり、どちらも東京から直行便と那覇から就航しています。
・羽田から早朝(JAL)と昼(ANA)が宮古空港に就航。
片道は約170分です。
・成田からはSKYマークとジェットスターが下地島空港に就航。
・那覇からは宮古空港に約50分で到着。
1時間に1便(以上)と、便数も豊富。
いらぶ大橋(伊良部島)
宮古本島を中心に橋でつながっている伊良部島・下地島・来間島・池間島のうち、まずは伊良部島へ向かいました。

通行無料の橋としては日本一の長さを誇っており、潮風を感じながら海の大パノラマを楽しめます。

海の水が青い!
これが“宮古ブルー”と呼ばれる青さです。
「おお~」と思わず声が出てしまいます。
ちなみに沖縄本島の古宇利大橋は1960m、伊良部大橋は3540mの長さです。
渡り甲斐のある魅力的な約3.5kmの橋のドライブです。
渡った先にある伊良部島だけでも1日は十分楽しめる島です。
亀岩・ヤマトブー大岩(伊良部島)
伊良部大橋を渡って反時計周りで観光。
橋を渡ってすぐ右側にある景勝地“亀岩”。
亀岩
ここの魅力は亀岩だけではなく、その周囲の岩もゴツゴツしてて自然を体感できます。

干潮時には岩の中に入れます。
長居する場所ではありませんが、ちょっと立ち寄る割には楽しい場所ですよ。
そしてその1分先の左側に突如大きな岩が現れます!
ヤマトブー大岩
ドド~ン!
車道沿いにある岩が巨大過ぎて思わず笑ってしまいました。
とくに観光地化されていないので駐車できるスペースがありません。
かなり先に車を停めて歩いて戻りました。

少し下に降りることができます。
車道沿いで車が行き通っててゆっくりできませんが何気ない風景が凄すぎます。
もう少し整備できたら立派な観光スポットになるんだけどな~。
でもいい場所だ!
続きを読む 【日本離島とことこ旅日記】~宮古島<西部> →
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓

にほんブログ村