<久米島訪問地> 1.ヤジャーガマ洞窟 2.具志川城跡 3.タチジャミ公園 4.比屋定バンタ 5.宇江城城跡 6.登武那覇城跡 7.畳石 |
ヤジャーガマ洞窟の入口まではとてもきれいに観光地化された道を進みます。
入口から先は懐中電灯が必要になる大冒険になります。

入場ゲートがあるわけでもなく無料で洞窟探検ができます。
訪れた時は観光客はだれもいませんでした。
観光地化されていない真っ暗な洞窟に入るのに1人だと多いにためらうと思います。
さらにこの洞窟は、島の聖地で死者を送りだす入口にもなっていました。
どういうことかというとかつては風葬が行われており、死者をそのまま放置していたのです。
洞窟内には人骨が入れられた瓶が数多く安置されています。
その人骨を目にするDEEPな観光スポットなのです(;゚Д゚)

せっかく来たので勇気を出して洞窟に入りました。
歩いてたった数分後すぐにコウモリの鳴く声がします。
わあ~(;゚Д゚)
なんの案内板もなく何分進んだらいいのか分からず不安だったので引き返してしまいました。
すみません。
でも迷う事のない1本道を進むと人骨のある吹き抜けの屋外に出れるらしいです。
本当に1人ではハードルが高いのでグループで行けば問題ないと思います。
久米島一のおススメ観光スポットです!
久米島には城跡がいくつかあるんですが個人的に一番おススメがこの具志川城跡です。
あとで紹介する久米島で一番有名な宇江城城跡に沢山の人が訪問しますが少し遠いんですよ。
なので効率よく周りたい場合はこの具志川城跡がいいと思います。
沖縄でよく見かける石垣が素晴らしくここから見る見晴らしもいいんです。
駐車場・入場料無料なので是非訪問してみてください。
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村