自分自身、岩手まではたまに来たことあるんですが・・
秋田・青森は未知の観光エリアでした。
実際訪問してみると日本全国の観光エリアと比べても魅力的な観光資源がたくさんあり驚きました。
東北一周、岩手・青森・秋田を各2泊くらいの予定で周っています。
今回は秋田県を巡ります。
今回もドライブコースになるよう順番に紹介しています。
岩手県訪問地 1.小安峡 2.川原毛地獄 3.法体の滝 4.元滝伏流水 5.セリオン展望台 5.ナガハマコーヒー |
岩手県寄りに宿泊して小安峡(おやすきょう)に来ました。
|
紅葉がきれい! 紅葉のきれいな渓谷ではあることはもちろん、さらに他の地域にない魅力があります。 岩づたいの階段を約60m程降りると、その先には遊歩道があります。
|
その遊歩道を進むと・・熱湯と蒸気が激しく噴出しています。
ここが、小安峡一の名所、「大噴湯」です。
断崖の裂け目から噴き上がる白煙98℃の水蒸気は圧巻。
こんな渓谷は世界的にも珍しい!
間近で体感できます!
触ると熱い!
恥ずかしながら世界規模の渓谷なのに全く知りませんでした(;’∀’)
絶対おすすめですね!
小安峡から車で20分程度走らせると・・
青森県の恐山、富山県の立山と並ぶ日本三大霊地の一つ川原毛地獄に到着。
火山性のガスによって、元々あった石が白く変色してしまってます。
この下に目的の混浴天然露天温泉があって川と滝が温泉なんですよ。

でもこの日は悪天候!
雨・・・寒さ・・・強風!
車の外に出て写真撮るだけで精いっぱい(;゚Д゚)
いつ来れるかわからない貴重な川原毛天然温泉を楽しむことなく帰りました(-“-)
でもこの雰囲気を味わうだけでも来てよかったと思いますよ。
川原毛地獄 |
日本の滝百選にも数えられる落差57mの大滝が法体の滝です。
行ってみると、でかい!
無料駐車場を降りて5分歩くと遠目に存在感半端ない大きな滝が見えます!
目の前に遮るものがなく周囲の景色に溶け込んでいる様子がとてもきれいな滝です。
圧巻ですね!
法体の滝 |
続きを読む 【日本一周経験者おススメコース・秋田県】~27県目
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村