いよいよ今回東北一周の最後の訪問地、青森。
青森の観光地は?と聞かれて何個も出て来る人は少ないと思います。
自分も青森を旅する前は弘前公園しか出てこなかったです(;’∀’)
キャンペーンページ
しかし47都道府県を終えてどの県が一番印象深いと聞かれれば・・
青森県と答えます。
そのとても魅力的な青森の観光スポットを巡りましょう!
東北一周、今回は岩手・秋田・青森を各2泊くらいの予定。
今回もドライブコースになるよう順番に紹介しています。
青森県訪問地 1.日本キャニオン 2.十二湖(青池) 3.鶴の舞橋 4.弘前公園 5.恐山霊場 5.仏ヶ浦 7.十和田湖 |
アメリカにあるグランキャニオンが日本にもあるのを知っていましたか?
「やせる道場?」エステ体験行ってみた!
白い渓谷の奇勝地が小さい規模のグランドキャニオンと似ているという所から名付けられました。
車で麓から行くアクセスがネットにあまり出ていないので、ここで紹介します。
先ずはGoogleMapで「キャニオン広場」と検索して国道280号線沿いのそこの無料駐車場に駐車してください。

その駐車場の向かいにあるガードレールが途切れた草むらが入口です。
ファッション通販サイト【夢展望】
案内板がないんですが、そこからまっすぐ進みます。
途中小さい沢がありますが、それを渡れば到着します。
歩いてたった15分位です。
初めて行った時は、所要時間がわからなかったんで迷わないように、木にテープを張りながら行ったんですが・・
入口から、とにかくまっすぐ。
近いので迷う事はないでしょう。
急に視界が開け、白い山が現れます。
奇勝ハンター好みの景勝地でした。
ただ大規模な観光スポットではないので観光時間10~15分位かな。
もう少し広大だったらいいですけどね(;^_^A
wpX(ダブリューピーエックス)
でもちょっとした冒険でした。
行ってみてください。
日本キャニオンがあるのが十二湖エリア内なので、十二湖にハイキングで立ち寄るのもいいでしょう。
たくさんある湖の1つの湖が一番有名な「青池」です。
どこかで聞いたことある名前ですね(;^_^A
北海道?美瑛?
【ニューヨークから直接届く感動☆日本未発売ジュエリー】
十二湖ビジターセンターに無料駐車場があります。

そこから片道約30分ブナ林を歩くと到着。
美瑛の青い池の色と比べると深い青です。
周囲の木々の景色がもう少し驚きがあればいいんですが・・。
いい音をおしゃれに楽しめるイヤホン【Sudio】
十二湖という名前で12個の湖があるのではなく、33湖沼群の総称です。
上から見ると12個、湖があるように見える所から命名されたらしいです。
こミシュラン決定!(←時間が余れば行ってもいいかな)
十二湖ビジターセンター(青池) |
鶴の舞橋は是非是非訪問してほしい観光スポットですね。
三連の橋です。
三連橋と聞くと、以前行った山口県の錦帯橋を思い出しますが・・
鶴の舞橋は橋も素敵ですが、周囲の自然の景色がとても美しい。
知る人ぞ知るお菓子ブランド【DEL’IMMO(デリーモ)】
夕方に行きました。
本当に感動しました!
この鶴の舞橋、意外に近年建てられ平成6年です。
韓国で7万本完売の角質ピールオフパック【REAL CICA PEEL OFF PACK】
岩木山の雄大な山影を湖面に美しく映し日本一長い三連太鼓橋です。
全長300メートルもの三連太鼓橋。
色づいた湿原が美しい。
岩木山を背景にした舞橋の姿が鶴が空に舞う姿に見えるとも言われ命名されました。
ここを離れる時は後ろ髪ひかれる思いでした。
是非訪問してみてください。
続きを読む 【日本一周経験者おススメコース・青森県】~28県目
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村