今回は北部に向けて車を走らせます。
おそらくあまり多くの人が行かない北部だと思います。
その魅力を毎年十数年沖縄を訪問している私アパッッチがお伝えしたいと思います。
那覇から車でドライブコースになるよう順番に紹介します。
沖縄のレンタカーは「レンナビ」をおススメします。
安い!
↓
今回の沖縄県訪問地 1.ター滝 5.やっぱりステーキ |
沖縄の北部は主にハイキングやトレッキングが中心になります。
ター滝は入口から歩いて1時間くらいの沢トレッキングになります。

自分が初めて来たときは独りで来ました。
ちゃんと調べずに来たので入口から滝まで何分かかるか、わからず不安の中、滝を目指しました。(;^_^A
たった1時間という時間が不安で永遠に感じました。
観光地化されているわけでもなく・・自然のままです。
もちろん自力で行けます。
足は濡れますのでクロックス、そして短パン。
もしくは割り切って全身濡れていい格好にしましょう。
途中トイレはありません。
初めて訪れた時なぜかお腹を壊して、茂みに入ったのを覚えています(;^_^A
今となってはいい思い出(;^_^A
旅先で沖縄の人に会って・・
ター滝に行ったというとみんな「え~」と、いちように驚いてくれます(;^_^A

ター滝 |
ター滝の次に国の天然記念物に指定されてる東村ふれあいヒルギ公園に来ました。
ここも観光客がほとんどいませんでした。
のどかな場所です。
静かなので自然の中に吸い込まれそうな場所です。
沖縄最大規模のマングローブ群を見ることができます。
おそらく沖縄本島では一番大きなマングローブ群でしょう。
入場は無料。
10分くらいのボードウォークを歩いて散歩することができます。
ちょっと残念なのがもう少しボードウォークが長いか・・
下に降りて目の前でマングローブ群などが観察できればいいんですけどね・・(;’∀’)
事務所ではカヤックツアー(4500円)も行っていますので乗ってみるのもいいかもしれません。
302個分のシークヮーサーを丸ごと凝縮!青切りシークヮーサー100プレミアム
続きを読む 【日本一周経験者のおススメ・沖縄】北部~24県目
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村