日本一周も中盤から後半戦に向かいます。
日本一周するぞと決めたのが、つい最近のようです。
今回は東北を巡ります。
まずは新幹線で横浜から盛岡までやってきました。
そこからレンタカーで岩手・秋田・青森の3県を巡ます。
各都道府県2泊くらいの予定。
今回もドライブコースになるよう順番に紹介しています。
岩手県訪問地 1.木伏 2.石割桜 3.焼き走り溶岩流 4.不動の滝 5.ぴょんぴょん舎 5.滝観洞 7.世界遺産中尊寺 8.焼肉・冷麺ヤマト 9.達谷窟毘沙門堂 10.厳美渓 |
岩手の遠方に出かける前に、近年オープンした北上川沿いボードウォークのテラスの商業施設木伏を訪問しましょう。

盛岡の中心にあるのでアクセスが抜群!
コンテナ型ショップのカフェやレストランが並び、 オープンデッキなど思い思いの気持ち良い空間で食事を楽しむことができます。
東南アジアなどでは川沿いなどでオープンカフェなどの飲食店が多く、ひとり旅をしている僕には馴染みがありますが・・・
やっと日本でもそういった雰囲気を味わえる店が増えてきたことはうれしいことですね。
木伏の近く、盛岡地方裁判所の敷地内にある石割桜は、岩の狭い割れ目から突き出たサクラです。
遠方に行く前にちょっと立ち寄る感じで来てみました。
奇勝ハンターなので(笑)
石が直線にきれいに切られているので、割って出てきたというよりは・・・
生えてるサクラの木を両サイドから人工的に石で挟んだように見えてしまいました(;^_^A
【O’Yeet NEX】10.5mmのストロークで深部にアプローチできる筋膜リリースガン
以前ひとり旅で行ったカンボジア・アンコールワットの岩と木の共生の仕方は芸術的なのでよかったら下記動画ご覧ください。
↓
こミシュラン決定!(←時間が余れば行ってもいいかな)
石割桜 |
日本を代表する奇勝!
日本一周した後でも今でも強く印象に残っている景勝地です。
盛岡から車で北上する事、約30分。
「見るものを圧倒する、黒い荒涼の岩野」という肩書がぴったしの場所です。
正直、この光景に驚きました!(@_@)
メンズ スカルプケアシャンプー
岩手山が1700年代に噴火し、300年余りたった今でも樹木はほとんど育たず当時の噴火の様相がそのまま残されています。
噴石がこんなにもたくさん!
1個1個は軽くてゴツゴツしてます!
電気代の基本料金0円!使った分だけのお得な電気【どこよりも電気】
片道30分の観光コースが用意されてます。
入場は無料というか、放置状態なので自由に観光できます。
天気が良ければ岩手山がくっきり大きな壁のように見えます。
山の黒さと荒涼とした景色が黄泉の国のようです。
是非行ってみてください。
焼き走り溶岩流 |
続きを読む 【日本一周経験者おススメコース・岩手県】東北一周~26県目
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村