今回はその登山後に時間があったので周辺の景勝地を巡り、翌日志摩・スペイン村訪問というスケジュールで周りました。
旅の宿・レンタカーの予約は楽天トラベルが便利です
↓

御在所岳から車で30分の所にある鮎止の滝があります。
ここは小岐須渓谷キャンプ場も併設しています。
かなり狭い一車線の道路を通ってきます。
無料駐車場があるので、そこから5分位歩くと滝があります。
ちかっ!
規模は大きくはありません。
しかも手すりの外からだと滝の一部しか見れない感じでした。
一部しか見れないのでちょっと消化不良かな・・(;^_^A
でも是非行ってほしいのが車で5分先にある小岐須の屏風岩です。
期待せずに行きましたが、いい意味で期待を裏切る神秘的な雰囲気と渓谷を間近で見れ、迫力があります。
吊り橋から見ると両サイドに岩が割れて道ができたように見えます。
別世界でしたよ。
下にも降りれるみたいなので、お時間のある方は行ってみてください。
その帰り・・・
見たことのない生き物が目の前にいました!
「わああああああっ!」
不気味な黒い生き物!
逃げる様子もなく、ずっと見てるのでこっちが怖くなりました。
あとで調べたらニホンカモシカでした。
黒くて本当に不気味だった!
5分位はお互いにらみ合ってました(;^_^A
紅葉の季節、紅葉狩りスポットはどこも混んでいますが、ここ河内渓谷は観光客が比較的少なくて穴場スポットでした!
小岐須の屏風岩から車で45分位、渋滞することなく着きました。
紅葉が美しいのはもちろん、紅葉を背景に渓谷とアーチ型の橋が絵になります。
コンパクトに楽しめるおススメ紅葉スポットです。
橋の上から見る渓谷は迫力と美しさがあります。
ほんとう紅葉の穴場スポットです!
白藤の滝
河内渓谷から車で約30分にある白藤の滝。

無料駐車場から歩いて10分くらいで到着します。
途中に朱色の橋がとてもいい雰囲気を出しています。

さらに滝に行くまでに苔が生えた岩があったり意外にいい場所でした。
白藤の滝
そして滝に到着。
水量は多くはありませんが、苔が生えた岩など周囲の手つかずの自然の中にあり、とてもいい時間を過ごせました。
ちなみにこの滝に車で来る途中に三寶の滝がありましたが・・
三寶の滝
高低差が低くくて、わざわざ寄らなくてもいいかなと思いました(;^_^A
Cafe&Zakka N’s NOAH
ランチに是非おススメしたいのがCafe&Zakka N’s NOAHです。
素敵なフィリピンのお姉さんがこだわって作っているカフェです。
美味しいのはもちろんなんですが、その価格が・・・
カルボナーラ500円です。
幅広の麺を使用し、ボリュームもあります。
その他のランチセットも600円位。
さらに店内はとてもオシャレで雑貨の販売もしています。
なんだか応援したくなるカフェでした。
三重県といえば志摩スペイン村を真っ先に思い浮かべる人もいるんではないでしょうか。

大阪に住んでいたころに1度だけ遊びに行ったことがありますが、久しぶりにやってきました。
ワンデーパスポートは大人5400円
アフタヌーンパスポート(14時以降)は大人2400円
今回はアフタヌーンパスポートで入場しました。
真っ先にチェックしてほしいのが園内の公演です。

乗り物は後で乗れますが公演は時間が決まってますから。
演者とお客さんの距離がとても近い。
自分の楽しみ方は乗り物よりも、公演と園内の映える所で写真を撮ることです。

園内にあるおしゃれな西洋の建物に花が飾られていて、とても素敵な風景を演出しています。
カメラを撮る意欲をかきたてられますね。

園内あちこちに映えスポットを用意してくれています。
滞在時間3時間はあっという間。
ほとんど乗り物を乗ることなく17時の閉園をむかえました。
あとでワンデーパスポートにすればよかったと少し後悔しました(;^_^A
この記事が少しでもお役にたてばご支援よろしくお願いします
●日本一周とことこドライブ
この旅ブログが皆さんの旅を豊かになるお手伝いが出来たら幸いです!
日本一周後の次は日本離島巡り中。
次回は伊豆半島をお届けします。
企業様からの旅企画をお待ちしております。
Mr.アパッチは横浜を拠点に日本一周を達成。
行ったきりの旅ではなく・・
横浜に戻り、まとめて仕事をして、月単位で旅をしています。
そんな半ノマドなスタイルです。
このブログが皆さんの旅ライフの参考になればと思います。
※参考記事
地方への飛行機はアメックスマリオットカードとモッピーで貯めた無料などの飛行機マイル使用。
詳しくは→モッピー・マリオットカード記事参照
|
「MrapatchTV」
YouTubeチャンネル登録お願いします。
https://goo.gl/wq8mC4
LINEスタンプ販売
https://line.me/S/sticker/1388751
#日本一周
#志摩スペイン村
#おすすめ
#スポット
#アクセス
#三重
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓

にほんブログ村