前回の福島県から車で今回は宮城県を巡ります。
杜の都と呼ばれる仙台、戦国武将・伊達政宗や日本三景、牛タン、ずんだ餅などが有名です。
東北一周、福島→宮城→山形を各2泊くらいで巡っています。
今回は自家用車で巡ってますが、レンタカーは安く借りられるレンナビをおススメします
↓
今回もドライブコースになるよう順番に紹介しています。
岩手県訪問地 3.牛たん徳茂 4.磊々峡 5.秋保大滝 |
福島から仙台を通り過ぎ日本三景の一つ松島に来ました。
以前、訪問した日本三景広島の厳島、今回で2つ目制覇です。
→広島旅記事はこちら
いずれ京都の天橋立も訪問しようと思います。
クリーミーなとろみと小さな泡で、ぬるめでも湯上がりぽっかぽか、不思議な入浴剤
無料駐車場は松島まで坂道を歩いて15分の町営三十刈駐車場にあります。
松島周辺内はすべて有料駐車場。
松島は仙台湾を遊覧船で巡る島めぐり(1500円・50分)が有名ですが・・
今回はお寺めぐりをしました。
国宝瑞巌寺に向かって歩いていると突然、奇岩が目に入ってきました。
奇岩が大好きなので思わず“お~”と叫んでしました。
「遊ぶように鍛える」をコンセプトにした独自のトレーニング【ジムフィールド】
この奇岩の向かいに瑞巌寺の入口があります。
この日は平日で観光客が少ない。
ここも東日本大震災で被害にあったんですが、現在はほぼ復興していました。
知育玩具レンタルのトイサブ
お堂や社殿は有料(大人700円)の拝観料が必要ですが、手前の庭の散策は無料。
まっすぐ社殿に向かう道が長い。
そして無料の散策エリアには洞窟遺跡があり、無料エリアでも十分楽しめます。
瑞巌寺・五大堂・円通院 |





続きを読む 【日本一周経験者おススメコース・宮城県】~30県目
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村