今回は和歌山を巡ります。
小さい頃、毎年夏休みは親戚一同で和歌山の海に行く事が楽しかった思い出があります。
そんな和歌山といえば、アドベンチャーワールド、梅、神社が思い浮かびますが、どんな町か周ってみましょう。
今回もドライブコースになるよう順番に紹介しています。
和歌山県訪問地 1.神倉神社 4.三段壁・千畳敷 5.白良浜・円月島 6.白崎海洋公園 |
神倉神社
「熊野三山」というのをご存じでしょうか?
「熊野本宮大社」「熊野速玉大社」「熊野那智大社」がそれで、参拝する人が多い神社です。
以前訪問した三重の「花窟神社」と、今回訪問する和歌山の「神倉神社」「那智大社」を「熊野三神」とここでは呼びます。
「神倉神社」「花窟神社」は、社殿がない原始信仰の発祥地で、その後、熊野三山に社殿が作られた経緯があります。
歴史的には人為的に祀られた「熊野三山」よりは「熊野三神」により深いパワーを感じる人も多いはずです。
神倉神社のご神体はゴトビキ岩と言われる“岩”です。
熊野古道の538段を地面に手をつきながら登っていきます。
訪問する人は少なく神聖な雰囲気を味わえます。
駐車場から歩いて約15~20分ご神体がある頂上に到着。

自分が立っている裏にあるのが原始信仰の対象物「ゴトビキ岩」です。
ここはまた、素晴らしい景勝地です。
こういう自然の芸術を見ると神に感謝したくなる気持ちがわかりますね。

見晴らしもよく石段の雰囲気も良く奇岩も面白い!
是非おススメスポットです。

その神倉神社に隣接する少し変わった施設があります、それが「Youth Library えんがわ」

外の縁側のこたつの中で、ゆっくりできるようになっています。

宿泊する家の中は懐かしいおばあちゃんの家のようです。
ちょっと非日常を味わいたい方にぴったしの場所です。
施設は無料で開放しています。
神倉神社とセットで訪問をおススメです。
とことこミシュラン決定!(←行ってよかった場所)
熊野那智大社(那智の滝)
まず写真をご覧ください。

直瀑として落差日本一の那智の滝。
その滝を背景に青岸渡寺の三重塔の景色が圧巻です。
拝観料無料で散策でき、一生に残る景色に出会えました。
とことこミシュラン決定!(←行ってよかった場所)
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村