大瀬崎から車で約30分、南下して西伊豆スカイラインへ向かいます。
10分で登頂できる「だるま山」に登る予定だったんですが・・
強風と寒波!
断念してだるま山高原レストハウスでのんびりする事にしました。

不思議とレストハウス側は全く風がなくのんびりすることができます。
上に雪が積もった富士山がはっきり見えました。

壮大!!
レストハウス内ではもちろん食事もできます。

ただ料理が既製品だったのが少し残念でした。
その分、料金は安かったですが(うどん700円~)。
富士山をのんびり見るのにおススメスポットです。
土肥金山
西伊豆スカイラインを通って車で約30分の所にある土肥金山に向かいます。
途中・・・イノシシに遭遇しました(゚Д゚;)

日本一周しましたが、初めて野生のイノシシを見ました!
感動!!(^^♪
土肥金山は昔、日本第2位の金鉱山でした。
ちなみに当時1位は新潟県の佐渡金山。
とても敷地面積が広くてちょっとしたテーマパークのようでした。
入場料が大人1000円しますが、ホームページから100円割引券があります。
>>割引券はこちら
>>割引券はこちら

洞内は歩いて約15∼20分。
岩を削った跡が残る側壁がリアル!

洞内は当時を振り返る人形が展示してあったり歴史を振り返ることができます。
その坑道の向かえには「黄金館」があり、重さ250kgの金塊があります。

その現在の価値はなんと21億円(;゚Д゚)
ひとかけらでもいいからほしい(;^_^A
さらに「砂金館」では実際に砂金取り体験ができます。
別途大人750円(30分間)が必要です。

今回は見るだけにしましたが、皆さん必死に金を探していましたよ。

近くの人がたまたま砂金を発見!
小さい!!!(^_^;)
30分間で30個見つけたら砂金名人らしいです。
ちなみに2021年最高記録は63個ですって。
すごっ!
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村