iphone15が発表されましたね。
今回の評価も辛口です。
大きく取り上げられてる新しい改善点が3つ。
1.ライトニングケーブルがTypeCに変更
2.望遠5倍
3.アクションボタンのカスタマイズ
…どれもAndroidスマホでは既存のものばかりですね。
変更1のTypeCですが、やっと変更かという印象。

多くのデバイスがTypeCですからね今。
むしろ対応が遅い。
しかも従来のライトニングケーブルをTypeCにする純正変換器の値段は↓

4,780円(゜o゜;
高すぎてバカバカしい。
変更2の望遠5倍は、OPPOやGalaxy、XPERIAなどAndroidスマホは数年前から搭載。

Androidユーザーから見ると、いまさら望遠5倍?これには驚きがないですね。
変更3のアクションボタンを自由にカメラにしたりバイブにしたりカスタムできるんですが…

そのボタンのカスタムって…
Androidスマホでは設定→システム→ジェスチャーで当たり前の機能なんです(゜o゜;
もはや変更3をニュースにするほどではない普通のこと過ぎます。
とにかく年々、iphoneがAndroidスマホのように使いやすくなっている感じです。
ここ最近のiphoneの新機種発表に驚きがない。
他社では折りたたみスマホなどが出てるので決定的に新しいiphoneがみたいですね。
MrApatchTV
チャンネル登録よろしくお願いします。 https://goo.gl/peVupN
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
Mr.アパッチ日本一周ブログ
http://mr-apatch.com/traveljapan/
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村