セブの留学先3D Academy学校。
週末の過ごし方は英語の勉強もいいですが・・
あえて勉強を止めて街に出て英語の実践をしましょう!
英語はコミュニケーションのツールなのに勉強のための英語になっている学生がほとんどです。
数年前一人で回ったボホール島。
今回は同じ学校の生徒達とツアーでボホール島とその隣のパングラオ島1泊2日で周ってみることに!
ツアー代金は2500ペソ(5000円)・・人数で割ります。
ツアーといってもただドライバー料金だけで入場料は各自持ち。
ツアー内容
- チョコレートヒルズ
- マホガ二ー フォレスト
- ターシャ猿(メガネ猿)
- バンブーブリッジ
- フローティングボート昼食(別途450ペソ必要なのでいってません)
- スネーク・バタフライパーク
- バクラヨン教会
まず結論から言いますと・・個人的にはツアーは、おススメではありません。
全体的にすごい!という景色ではないからです。
チョコレートヒルズは象徴的な場所なので行った方がいいんですが・・
高いお金を払っていくほど・・丘はたくさん見ることができません。
ヒルの量が少なく・・多少がっかりしました。
正面にヒルが多めで両サイドはほとんどヒルはありません。
そしてマホガ二ー フォレストは途中の道路の単なる 林道です。
(;´Д`)
世界で一番小さな猿ターシャは夜行性なので木陰で隠れて寝ています・・見えにくい(;´Д`)
バクラヨン教会は他の教会に比べ小さめです。教会に興味がある方はいいと思いますが・・
(;’∀’)
スネーク・バタフライパークは一度体験していなければ蛇も触れるのでそこそこ楽しいかも・・(;’∀’)
唯一個人的にはバンブーブリッジが比較的面白かったです。
ただそれらのツアーを楽しくする方法があります。
それは・・・
ツアーに参加せずに自分で現地の人に尋ねながら行くことです。
多少ぼったくられたりするかもしれませんが・・それも思い出です。
もう何気ない景色も苦労して目的地に到着すると違った景色に見えるかもしれません。
一度経験してみてください。