TBS世界遺産の番組でトルコが取り上げられていました。
自分がひとり旅で訪問したことある国を取り上げられると見入ってしまいます。
https://mr-apatch.com/travelworld/istanbul/
よかったら上記の自分の旅ブログご覧ください。
トルコは文化が違いすぎてワクワクしっぱなしでした!
また行きたいな。
TBS世界遺産の番組でトルコが取り上げられていました。
自分がひとり旅で訪問したことある国を取り上げられると見入ってしまいます。
https://mr-apatch.com/travelworld/istanbul/
よかったら上記の自分の旅ブログご覧ください。
トルコは文化が違いすぎてワクワクしっぱなしでした!
また行きたいな。
トルコのアンカラ・・偶然出会った韓国好きのトルコ女性。
おもてなしの最後には・・ホテルで・・。
「MrapatchTV」
YouTubeチャンネル登録お願いします。
http://goo.gl/wq8mC4
LINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
魅力が尽きないカッパドキア…
気球もすごかった!
地下都市もすごかった!
洞窟のお城もすごかった!
いっきに動画まとめたら…長くなった
⊙﹏⊙
MrApatchTV
チャンネル登録
よろしくお願いします。
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
トルコといえばカッパドキア。
やっぱりすごかった!美しかった!見たことない景色だった!
MrApatchTV
チャンネル登録
よろしくお願いします。
https://goo.gl/peVupN
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
魅惑のイスタンブール
そこで買ったトルコアイスが2000円?!
MrApatchTV
チャンネル登録
よろしくお願いします。
https://goo.gl/peVupN
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
現地の人と出会いその国を伝えていく旅人・・Mr.アパッチです。
まさか羊の○玉・・
MrApatchTV
チャンネル登録
よろしくお願いします。
https://goo.gl/peVupN
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
先日行った魅惑のトルコひとり旅
ようやくPart1動画が完成。
約2週間滞在・・何本の動画になるのか(怖)・・(;’∀’)
MrApatchTV
チャンネル登録
よろしくお願いします。
https://goo.gl/peVupN
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
地理の授業で習った地中海。
その地中海に面した港町アンタルヤ。
まさか目の前に地中海が!なんか感動!
ここは日本でいうと横浜ですかね(^^;
もうこの町はヨーロッパです。
ヨーロッパは街並みはキレイんですが・・
アジア人に興味が少ないので(日本女性は別かも)圧倒的にひとりぼっちになりやすいんですよね・・。
パムッカレから20分起き位にデニズリ行きのミニバンが走ってます。
そこから乗り換えでパムッカレからアンタルヤへバスで行きます。
頻繁に出ているので直接チケットが買えます。
夕日の色とオレンジ色の屋根が特徴の旧市街地。
とてもきれいな景色。
ひとりで旅をすると、ためらいなくすぐに人に話しかける習慣がついてきます。
東南アジアは話が続きますが・・ここでは要件だけで終わります。(-_-;)
フィリピン人の陽気さが恋しくなります(^^;
アンタルヤの港町では路上で食べるカラス貝が有名。
ご飯が少し入って1リラ(20円)
想像通りのおいしい味です。
避暑地として穏やかな時間の流れを感じることができるアンタルヤ。
旅に疲れて訪れるにはちょうどいい町です。
いよいよ明日からは念願のイスラエル・エルサレムへ!
MrApatchTV
チャンネル登録
よろしくお願いします。
https://goo.gl/peVupN
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
カッパドキアで出会った日本人はパムッカレに向かわず・・
別れることに。
夜行バスでデニズリという町で乗り換え小さな町パムッカレに到着。
村自体はとても小さく歩いてどこへでも行けます。
そのパムッカレは白い山が観光客を魅了してます。
ぜひぜひ訪れるべき場所ですね~
この白い物質は石灰。
石灰って英語でいうと”lime”果物のライムと同じなんですね~
しかし何回も言いますがトルコのそれぞれの町は魅力が多すぎて・・。
はずれがない!!
明らかに撮る写真の枚数が違いますね!
このLime Mountainでさえも凄すぎるのに・・
その上にはコロッシアムがあるんですよっ!
え~~~~すごっ!!
そして・・遺跡など。
もう贅沢過ぎて・・。
パムッカレだけで3か国行った気分でした。
MrApatchTV
チャンネル登録
よろしくお願いします。
https://goo.gl/peVupN
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
奇岩の中にある町それがギョレメ。
この町の中心から裏山へ15分歩くだけで頂上から絶景が見れます。
普段飲まないんですが…飲みたくなる景色。
夕日と朝日の中気球が上がるのを見れる絶景スポット。
…たった15分歩くだけ。
その頂上への道中も奇岩、オシャレカフェ、レストラン!
どこでも写真を撮りたくなる町!
ギョレメの町に人が集まる理由がわかりますね…。
徐々に日が暮れ…
周りの人達もソワソワし始めます。
お酒は1瓶25リラ(500円)
日本より少し高め。
そして日が暮れくれたギョレメの町…
やはり他にはない独特の美しさ!
後ろ髪ひかれながら…
トルコに来てから殆ど4時間睡眠。
明日も気球を見る為に寝不足だな…。
MrApatchTV
チャンネル登録
https://goo.gl/peVupN
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
あ〜あ…。
誰もいないトルコの空港loungeで一夜を過ごす事に^_^;
持っててよかったプライオリティパス!
24時間ラウンジで良かった…。
朝イチのチケットに変更してもらえたし…
動画作ろう。
飲み放題食べ放題快適だな…^_^;
MrApatchTV
チャンネル登録
https://goo.gl/peVupN
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
奇岩群・・そんな地形が特徴の街カッパドキア。
噂には聞いていたけど・・噂以上の景観!
圧巻!超越!神がかり的!
過剰な表現でも大げさではない景色です。
みなさんの長い人生で一度は訪れてほしい場所。
本日の宿は”Guven cave hotel”ギョレメの町。
1泊約3000円。3つも無駄にベッド付き(^^;
ギョレメの町でほぼ最安値のホテル。
そしてほぼ町にある全てのホテルにCAVE(洞窟)と名前が付きます。
1泊7000円のCAVEホテルの部屋を見ましたが・・
CAVEという名前なのに洞窟っぽい部屋ではなく、その地域の石を使ったキレイな部屋でラグジュアリーなホテル。
僕の3000円のホテルは他のホテルより洞窟感ありラグジュアリー感が劣る感じ。
ホテルの選択が必要ですね。
日本人にはギョレメという町が有名で宿泊する人が多い。
そのギョレメ町の中に奇岩が見れる雰囲気のいいロケーション。
一番有名なレッドツアーに参加。
見所多すぎて7か所周ったかな…1ヶ所15分〜30分で見学終了。
え〜っ!!!!
陶芸見学が謎の1時間見学!
時間配分オカシイでしょ!
ガイドの英語の説明も長くて…
途中から4割のお客は写真を撮りに自由行動。
28ユーロ(3600円)のツアーは満足!
明日はバイク(3000円/1泊)借りよう!
MrApatchTV
チャンネル登録
https://goo.gl/peVupN
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
2時間300円のクルージング!?
ボスポラス海峡を周遊!どこだ?その海峡?(笑)
乗らない理由がないっ!
クルージングは予想通り気持ちよく…
楽しい!!
知らない国の港町…。
海岸沿いには別荘っぽい統一感のある家が並び風情!
“このボスポラス海峡を挟んで対岸で戦争をしてたんだぞっ”と
世話好きそうなおじさんが話しかけてきたり…
時間はあっという間…。
やたらサッカーの話しをしてくる人が多い。
トルコ人はサッカーが好き!
このクルージングが出港するガラタ橋付近はレストランが並び…
定番の魚のサバをパンで挟むサバサンドが目にはいる。
シリア人のスタッフに呼び込まれ。
実食!
想像通りの美味しさ!
サバにパン。
マヨネーズとケチャップ。
この店のスタッフはカザフスタン人、シリア人、ロシア人、トルコ人!
殆ど日本人しかいない日本という国が逆に不思議にみえてきそう…^_^;
旧市街地から遠いマリオットホテルに宿泊。
朝起きたら…
ホテルからの景色がきれくてびっくり!
イスタンブールのシティビュー!(^_-)-☆
さてホテルから旧市街地に行くのは大変で…
ミニバス→Metro Bus→トラム3回乗換え!
バスにMetroという名前がついてるので…
地下鉄だと勘違いしてたのが、そもそも混乱させられた原因(*_*;
慣れるまで毎回人に聞いて・・英語が話せる人は優しく教えてくれたり…
そうでない人はちょっと距離を置かれたり…
日本人だからというのは感じませんね^_^;
ここはグランバザール↓
アラジンと魔法のランプのシーンに出てきそうな…
ド派手な物が所狭しと売られている…
迷路のようなマーケット!
うおっ〜〜(≧▽≦)
なんか買う予定が…
物がありすぎて買えないし・・
一回買おうと店に入ると店員の押しがスゴイ(-_-;)
トルコは色んな魅力的な物が多すぎて…
他の国のブログレポート3倍分のページ数が必要( ´∀`)
この旧市街地、近くにモスクはあるは…教会はあるは…バザールはあるは…
そして地下宮殿があります
えっーー(゜o゜;
↓
ここの目玉は…
このメドゥーサ!
なんかねぇ…
違う味のとても美味しいメインディッシュだけが出てくる・・
そんな場所です。
楽しいものが多すぎる・・(^^;
MrApatchTV
チャンネル登録
https://goo.gl/peVupN
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
イスラム圏の国を巡るのに躊躇する日本人も多いと思います…
来れば,ここは全く安全!
歴史上トルコ人は日本人に特に優しいというイメージですが…
正解はトルコ人は全国民に優しいです(^^ゞ
優しくされた日本人は母国に帰り歴史上の物語を引き合いに…
トルコ人の優しさを語り継いでるのかな^^;
でもポーカーフェイスなのであまり笑顔がないですね^_^;
さて…多くの観光地は旧市街側にあります。
全く予備知識なく来たので交通手段が分かりにくい…
↑ブルーモスク
このエリアはあちこちに歩いて行ける観光場所があります。
人が多い!
↑ブルーモスク内部
内部はそんなに広くはないですが…
天井のイズニックタイルは本当にキレイでした。
やっぱり人で溢れてます。
そして歩いて10分のアナソフィア。
↑アナソフィア
外観くるイメージとは逆に中に入ると広いっ!
感動!!
なんかもう…凄いです!
特に…キリストのモザイク画が有名です。
地味なんですが…それがいい味!
伝えきれない雰囲気が漂ってます!
写真も撮りまくり!(^^)/
このエリアは日本語で話しかけてくるトルコ人が多いです。
みんな目的は自分の店に連れて行こうとします。
このおじさんが特にシツコかった!
↓
別れてからもこのエリアで3回会いその度に”friend!さぁ行こう!”(ーー;)
ブルーモスクは無料なのですが…
有料やクローズと言われて騙されないように(゜゜)
MrApatchTV
チャンネル登録
https://goo.gl/peVupN
Mr.アパッチLINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751