台湾旅行記<台東>6日間Part.2

今回の旅でもっともお気に入りスポットがここ「池上郷」です。

・池上郷

池上郷とは牧歌的な田園風景が広がる一帯のことをいいます。

見てください上の写真を!
視界に入る全てが田園です。
北海道などでも田園風景は見たことがありますが、その規模や統一感は、はるかに上回ります!

圧巻です!

田園風景だけでなく、永遠に続く1本道も見所の1つです!

まっすぐすぎる道!

以前行った北海道の「天に続く道」も長い道ですが、ここの田園風景だけの統一感ある景色はより素敵だと感じました。
「天に続く道」日本一周とことこドライブ

レンタル自転車を借りて観光するのが一般的です。
レンタル代は1日NT$150(750円)です。

見所が多いので自転車で巡ると約2時間位だと思いますが、僕の場合はバイクで約3時間位かけて観光しました。

サイクリングモデルコース

アートと道と田園風景、本当に感動的な景色!
是非訪問してみてください!
→池上郷MAP

鐵花村

台東駅に戻ってきました。
駅からバイクで15分にある旧台東駅周辺は、台東市でもっとも活気のあるスポット鐵花村があります。

周辺がアートに満ち溢れています。

散歩するだけでも楽しくなる場所です。

「鉄花村」は夕方から夜にかけてライブハウスやカフェ、屋外マーケットめぐりが楽しめる散策スポットです。

鉄花村音楽聚落・慢市集
Add:台東県台東市新生路135巷26号
Open:ライブ:水曜-土曜20:00-22:00、日曜19:30-21:00
ショップ:水曜-日曜16:00-22:00
週末市場:金曜18:00-22:00、土曜・日曜17:00-22:00
Web:facebook.com/tiehua
Access:台湾鉄道台東駅から普悠瑪客運バス市区循環線で「体育館(鉄花村)」下車台東波浪屋-TTstyle原創館
Add:台東県台東市新生路105号
Open:10:00-24:00ごろ(各店舗により異なる)

・鉄道芸術村

「鉄花村」の隣に「鉄道芸術村」があります。
旧台東駅だった場所ですが、商業施設になり写真映えスポットとして人気です。

自分の台東の旅ブログのトプ画もここで撮影しました。

↓廃線になった線路の上も今は草が生えいい感じ。

夜になると周囲にランタンが灯り少しロマンチック。

→鉄道芸術村MAP

・台東観光夜市

最後にやはり台湾といえば夜市。

台東観光夜市は、木・金・土曜日しかやっていなく、そんなに規模も大きくはありません。

でも夜市好きの僕にとってはテンションが上がる場所です!

やはりありました、臭豆腐!
以前、上海に留学してた時に一度だけ食べたことがあります。

でもあり得ない・・これが・・食べ物かっ!と思えるほど臭いです!
ドブの味がします。
嘘だと思うならぜひ食べてみてください。

台東最終日は夜市飯で締めくくりました!
台北では食べれないらしい蒸し餃子NT$50と蚵仔煎NT$60(牡蠣オムレツ)が最後の晩餐になりました。

明日は台北に戻り帰国です。
ありがとう台東!

→台東観光夜市MAP




「台湾旅行記<台東>6日間Part.2」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です