1ヶ月オーストラリアひとり旅~シドニーPART.2

オーストラリアの首都シドニー。
ジェットスターで片道1万円以下でチケットが取れました。
さすが首都だけあって見所満載!
正直時間がいくらあっても足りない。
シドニーで毎年開催されるゲイパレードに日程を合わせてやってきました。
<シドニー訪問地>

1.シドニー空港から市内へ移動
・エアポートリンク
・最安アクセス方法

2.シドニー散策
・ザ・ロックス
・ホテル
・オペラハウス
・シドニー現代美術館
・クルージング

3.シドニー・ゲイアンドレズビアン・マルディグラ

4.ブルーマウンテンズ

5.ダーリング・ハーバー


□シドニー
シドニー空港から市内へ移動

◆エアポートリンク

市内へは一番便利なのが電車です。

◆アクセス

シドニー空港の国際線ターミナル(T1)、国内線ターミナル(T2/T3)それぞれの地下に電車の駅があり、シドニー空港からシドニー市内まで、乗り換えなしで電車で移動することが可能です。
料金は時間帯によって異なりますが、大人$16.68~$19.48

ただ上記の行き方は一般的ですが、運賃が高い!

さらに安くしたい人はバスを使います。
片道約3AUDで行けます。

◆最安アクセス方法

空港内にある420番バス停に向かいます。
Mascot行き420番に乗りMascot駅で下車。
それからは自分は電車で目的地サーキュラーキー駅へ。
タッチ決済の「OPAL CARD」を手に入れておきましょう。


□シドニー
シドニー散策

 

おおっ!シドニー!!!!いきなり大都会!
パースは程よく自然がありますが、やはりシドニーは大都会です。

電車の車窓から見える景色にもテンションが上がっていました!!!

◆ザ・ロックス

ザ・ロックス町の散策。

18世紀にイギリス人が初めて開拓した場所で石畳の道やレンガ造りの建物が続く古い街並みがとても美しいエリアです。

東南アジアばかり旅をしていたので静かで空気がおいしい。
街並みの美しさが際立っています(^^;;

こういう旧市街地は心が落ち着くので大好きです。


◆ホテル

その「ザ・ロックス」にある「シドニー ハーバー YHA」が本日の宿です。

物価が高すぎて、シドニーには基本安宿というのがありません。

施設の特徴は共有スペースがとても広く快適。
中は吹き抜けになってて高級ホテルのようです。
「ザ・ロックス」にあるので主要な観光地に近くて便利。




◆オペラハウス

念願の「オペラハウス」です!
オーストラリアを象徴するランドマークに自分がいるなんて感動!

目の前にはハーバーブリッジがあり、常にフェリーが行き交っています。

この贅沢な景色は最寄り駅のサーキュラーキー駅を上がってすぐ!

船!オペラハウス!橋!海!

景色のフルコースです!

自分が住んでいる横浜の景色をさらに特盛つゆだくで!という感じ(^^;;

サーキュラーキー駅付近ではバーやレストランがありますが、この景色を見ながら飲むアルコールはきっと格別ですよね!

でもバーなんかに入るお金なんてないよ~(;’∀’)

シドニー現代美術館へ向かいます。
途中大道芸人がパフォーマンスをしています。

またポールをお客さんに支えてもらっていますね。

フリーマントルの町でも見たけど、オーストラリアはこのパターンが流行っているのかもしれませんね。

さらにアボリジニの伝統音楽・・

その先に進むと・・

スタチュー。
至る所に大道芸人がいます。
横浜と似ていますね(;^_^A


シドニー現代美術館

シドニー現代美術館にやってきました。

なんと入場料が無料です。
入らない理由がありません。
物価が高いオーストラリアで無料のアトラクションは本当にありがたい。

作品数が豊富。

自分も展示している作品に参加してみました。
「横たえる日本人」^^;


◆クルージング

ぜひ体験してほしいのがサーキュラーキー駅の港から出ているフェリーです。

フェリーがタクシー代わりになっているので一般的な交通費程度で乗れて観光気分が存分に味わえます。

料金は約6AUDくらいです。

目の前にハーバーブリッジが近づいてきます!

ハーバーブリッジが真上に!
圧巻の景色です。

また船上から見る夜景が美しい!

シドニーは美しい所が多い都市だ!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です