シンガポールひとり旅~観光スポットPart.2最終回

前回はシンガポールで逮捕までされる大きなトラブルに巻き込まれてA380 に乗れなかった話をしました。

その間パスポートは没収。

仕方なく予想以上の滞在を余儀なくされ、その間に訪れたシンガポールの観光スポットを紹介します。

<シンガポール訪問地>

1.ホテル

2.ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

3.マーライオン公園・マリーナベイサンズ周辺

4.チャンギ空港「ジュエル」

5.その他


シンガポール
ホテル

 

シンガポールは多民族国家で中華系が大半を占めます。
その他にマレー系、インド系となって言語は中国語と英語が主に使用されています。

今回の宿は多民族文化を象徴するエリア、リトルインディアにある「7 Wonders Hostel @Upper Dickson」

ドミトリールームですが、日本人に馴染みのあるカプセルタイプ風のホステルです。

ホテル代が高いシンガポールで1泊約2,500円。
朝食は別途必要。

いつもホテルを選ぶ基準の共有スペースも広いです。

インドに初めて行く予定がある人は安全なシンガポールでインド気分を味わうのに持って来いのエリアです。



シンガポール
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

 

2012年にオープンし、隣接するマリーナベイサンズと並んでシンガポールの一大観光名所となっています。

さまざまな植物の展示や夜のライトアップショーなど見どころ満載!

屋外エリアは無料ですが、フラワードーム&クラウドフォレストやOCBCスカイウェイなどは、チケットを購入する必要があります。
●主な見所エリア
・フラワードーム(有料)
・クラウドフォレスト(有料)<フラワードームとセットで28SGD(約3,000円)>
・OCBCスカイウェイ(有料) 大人14SGD(1,500円)
・ベイ・イースト・ガーデン(無料)
・スーパー・ツリー・グローブ(無料)
・ライトアップショー(無料)
フラワードームとクラウドフォレストに入場しました。
日本円で3,000円を払って有料エリアを周ったから言いますが、無料エリアでも十分楽しめます。
個人的には入場料が高いかな。

・フラワードームとクラウドフォレスト
見たことないような珍しい植物が大規模展示されています。

見所は落差のある人工滝でした。

・OCBCスカイウェイ
空に近い木の上にある通りを歩くことができます。
体験はしていないですが楽しそう。

・ライトアップショー
スーパー・ツリー・グローブをライトアップさせて音楽に合わせて光ります。
幻想的で無料で毎日見ることができます。
おススメです!
開催時間:毎日19:45と20:45の2回(約15分間)
・アクセス

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの最寄駅は「ベイ・フロント駅(Bay Front)」になります。改札を出るとガーデンズ・バイ・ザ・ベイ行きの看板がすぐにあるので、指示に沿って徒歩で向かいましょう。

チケット公式HP




シンガポール
マーライオン公園・マリーナベイサンズ周辺

 

シンガポールでもっとも有名な「マーライオン公園」

シンガポールに来てここに来ない人はいないと思います。

・アクセス
MRT(地下鉄)ラッフルズ プレイス駅から徒歩10分

この周辺の散策がとても気持ちがいいのでマリーナベイ・サンズまで歩いてみました。

未来都市ですよね。
マーライオン公園からあのマリーナベイ・サンズまでは徒歩20分程度。
ちょうどいい散歩コース。

下から見ると圧巻の建物!

すごっ!

建物の最上階がプールになっています。

そして夜になるとこのエリア一帯が音楽に合わせてライトアップショーが毎晩行われます。

スケジュールは下記になっています。
有料級のショーが無料ってシンガポールは都市がエンターテイメント!

本当に何もしなくても時間が過ごせるステキな場所!

ライトアップショー「Spectra(スペクトラ)
開催時間
日~木:午後8時、9時、金、土:午後8時、9時、10時



シンガポール
チャンギ空港

 

何度も世界のベスト空港に選ばれている「チャンギ空港」

近年も新しいアトラクションとして空港の中に複合施設「ジュエル」が開業。
その中に人口滝を作ってしまいました。

ここが空港って思えないほど緑に溢れています。

その植物の展示規模がなんと「ガーデンズバイザベイ」の有料の2つのドーム(クラウドフォレストとフラワーガーデン)よりも豊富な種類の植物なんです。

しかも誰でも見れる無料。

そうなると「ガーデンズバイザベイ」に行かなくてもいいかな・・(^_^;)

夜19時からはライトアップされた幻想的な滝を見る事が出来ます。

ジュエルのアクセスはターミナル1から直結。
営業時間は月~木:11~22時、金土日祝:10~22時。

おススメスポット!




シンガポール
その他

 

2012年にひとり旅でシンガポールを訪れています。
当時の様子を少し掲載します。


初めてのシンガポールひとり旅はリトルインディアからスタート。

リトルインディア宿探し中( ̄▽ ̄)


気温30度以上・・あついっ(ーー;)

あちこちから聞こえるこの騒音はなんだ?

リトルインディアにあるマーケットからは大音量で民族音楽を競い合う様にあちこちの店で流してて聞こえてくるだけで初めてのひとり旅は疲れる。

●ホテル
本日の宿は「チェッカーズイン」(閉業)
1泊1,800円朝食付き(1sdl65円)

共有スペースが広いっ!
パソコン作業がはかどりそう。

アート作品が展示されていてオーナーのこだわり満載!

ドミトリーベッドルーム


●出会い

たまたま散歩していたら日本人のTさんと会話が弾み、一緒にご飯を食べに行く事に。

仕事やめて1年位は旅をしているらしい( ̄▽ ̄)

2人でブギスにやってきました。

東京で言うと原宿的なエリア。

そのエリアにある庶民的な食堂へ。

オーダーしたお粥がマジで今までで1番美味しかった!
エキスがしみ込んでいてしかも具沢山!


シンガポールって国自体がテーマパーク!

リバーサイドの風景は絵になる景色!
本当におしゃれ^_-☆

そして散歩してても町がきれいで気持ちがいい。


●中華街へ

横浜に住んでいるんですが、横浜中華街と比べても、同じように賑わっていて楽しい^^;

そのまま北へ歩きアラブストリートのサルタンモスクを見学。

シンガポールでは中国・インド・中東と歩いて世界旅行ができます(;^_^A


●セントソーサ島へ
翌日島全土が娯楽施設になっているセントソーサ島へ。

街から島までを結ぶケーブルカーがあります。

値段は26SGD(2,500円)

足元は透けているので景色を楽しめます。

おおっ!ひゃー(>_<)

節約旅行の方はモノレールで行けば交通費が安くて済みます。

セントソーサ島は有料のアトラクションだらけですが…
散歩だけでも3~4時間は過ごせます。

おっそしてまたマーライオン!!!!

島内では無料で海水浴も出来ます。

ビーチがあるのを知らなくてそれでも泳ぎたくて私服で”ざぶん”

旅の疲れが癒される(^^)

パンツ乾かすため、板間で寝っ転がってます。

あ~気持ちがいい…^^;

夜はナイトショー「sings of sea」があります(有料)

節約旅行の方はPM9時位にみれる無料ショーが2つあるのでそっちでもいいかなぁと正直思いました^^;


セントソーサ島にある「Resorts World Sentosa Casino」
お金を使ってるのは殆ど中国人!(◎_◎;)
カジノって本当によくわかんないなぁ^^;

カジノに行って雰囲気を味わうだけで帰ってきました。


シンガポールは治安がよく歩いていてもエンターテイメントがそこら中にあります。
新婚旅行でシンガポールに来る理由が分かります。
楽しいことだらけ!

是非シンガポールに足を運んでみてください。

また来よう!ありがとうシンガポール!

ps.
宿で洗濯したパンツ外で干してたら
スコールでまた濡れた(~_~;)




●世界とことこひとり旅
この旅ブログが皆さんの旅を豊かになるお手伝いが出来たら幸いです!
質問・観光情報等あれば下記メールまでお願いします。
allground@mr-apatch.com

企業様からの旅企画をお待ちしております。

「MrapatchTV」
YouTubeチャンネル登録お願いします。
http://goo.gl/wq8mC4

LINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751

#ひとり旅
#観光スポット
#シンガポール
#singapore
#おススメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です