マレーシアひとり旅∼クアラルンプール

前回はマレーシアのペナン島・マラッカの街を紹介しました。

今回は旅好きなら何度も訪問しているであろう東南アジアのハブとなる街クアラルンプールを紹介します。

近代的な高層ビル群と旧市街地、マレー人、中国人、インド人など多様性を感じる街だと思います。

是非このブログを参考に訪問してみてください。

<クアラルンプール訪問地>

1.クアラルンプール市内へのアクセス

2.ホテル

3.プトラジャヤPutrajaya

4.ペトロナスツインタワー

5.中華街

6.KLCC水族館

7.バトゥ洞窟(batu caves)


クアラルンプール
クアラルンプール市内へのアクセス

 

日本からクアラルンプールへは、東京(成田/羽田)、大阪(関西)と首都クアラルンプールを結ぶ直行便が運航しています。
フライト時間は約7時間。

●クアラルンプール空港から市内へ
クアラルンプール国際空港から市内への移動手段は、電車やリムジンバス、タクシー、空港送迎、Grabの5種類。

・電車
「KLIA Express(電車)」はクアラルンプール国際空港〜KLセントラル駅までを約30分で移動できる列車です。

また運行間隔が約15〜20分と短いので、待ち時間が少なく済むのも嬉しいポイントです。

僕は市内に行く時は電車かバスを利用します。

所要時間 KLIA1〜KLセントラル駅は約28分、KLIA2〜KLセントラル駅は約33分
利用料金 片道55リンギット(約1,817円)/往復100リンギット(約3,305円)

・バス
クアラルンプール国際空港から市内まで最も安く移動できるのはリムジンバスです。

リムジンバスの料金は片道11リンギット、所要時間は1時間程度。
ただし運行間隔は30分に1本のペース。

所要時間 約1時間
利用料金 片道11リンギット(約400 円)

・Grab
タクシーを使うならGrabがおススメです。
料金が決まっているのでぼったくられる心配がありません。

所要時間 約1時間
利用料金 70~80リンギット程度(約2,500円〜約3,000円)

・タクシー
基本どこの国行っても僕はタクシーは使用しません。
値段交渉や交通渋滞、ぼったくりや高額になるからです。

一般的に空港から市内までは1時間ほど離れてて料金は、75リンギット〜90リンギット程度です。

所要時間 約1時間
利用料金 約75~90リンギット(約2,500~3,000円)



クアラルンプール
ホテル

 

マレーシアの宿は中華街にある「Rain Forest Hotel」

中華街の中にあるので食事も困らないし、アクセスも便利です。

テーマが森林なので少しプレジャー感があるホテルです。

でも部屋はとてもシンプル。
シャワートイレは共用。

広めのバルコニーがあって料金はオフシーズンのツインルームで約2,500円。

価格の割にはお釣りがくる快適な部屋でした。

クアラルンプール
プトラジャヤPutrajaya

 

さて、空港からクアラルンプールの中心に真っ先に行く前に、その途中でおススメの観光スポットがあります。

それが「プトラジャヤ」。

見てください上記の写真。

日本ではお目にかかれないオリエンタルな風景。

プトラジャヤとはマレーシアの行政新首都として開発中の行政機関が集まったエリアです。

エリアは広大です。

無駄に広いっ!
特にその中の施設で「ピンクモスク」は有名。

正式名所は「プトラモスク」といいます。
数々の世界のモスクを訪問していますが、美しさではトップクラスです。

ピンクって下品になりやすい色ですが、とても上品なピンク。

施設内は無料で誰でも入れます。
見所はこのピンクモスクだけでなく、周辺の散歩もおススメ。

さすが行政エリアだけあってゴミが落ちていなくて、どこを見てもきれいな場所です。

是非クアラルンプール中心に行く前にお立ち寄りください。

・プトラジャヤアクセス
鉄道「Putrajaya Sentral」駅から徒歩15分




クアラルンプール
ペトロナスツインタワー

 

クアラルンプールに来てここに来ない人はいないと思います。

マレーシア1番のランドマークです。
昼夜問わず人で賑わっている場所。

その高さは88階建て452メートルで、ツインタワーとして今も世界一の高さを誇ります。

イスラム教徒の国であるマレーシアでモスクをモチーフにした尖塔があることも大きな特徴となっています。

ペトロナスツインタワーの観光にはチケットの購入が必要です。 入場料は、大人98リンギット(約3,500円)

後述するKLCC水族館と同じエリアにあるので合わせていってもいいかもしれません。
絶対におススメ!

・ペトロナスツインタワーアクセス
鉄道「Kampung Baru」駅から徒歩10分



クアラルンプール
中華街

 

翌日ホテルがある中華街で朝から食べ歩き。

オープンしている店はまだ少ないですが、ローカルフードの店はオープンしています。

雑貨の品数も食べ物も豊富。
嫌な押し売りもしてこないのがいい。

適当なローカル食堂に入り、よくわかんない麺料理を注文。
出てきたらとろみのあるスープソバでした。

おいしい!!!
滞在後半は毎日朝お粥を食べていました。
本当に自分好みの味!

異国で食べ物が合うって幸せですね。

・中華街アクセス
MRT「Pasar Seni」駅から徒歩10分



クアラルンプール
KLCC水族館

 

ペトロナスツインタワーと同じエリアにある「KLCC水族館」
2つ合わせて行っていいかもしれませんね。

たまたまなのか観光客が多く入場まで1時間くらい地下の通路で待ちました。

水中生物だけでなく、カエルやカブトムシ、イグアナ、タランチュラなど水辺にすむ生物たちの生態も見られるほか、海の中を歩いているような90mに及ぶ水中トンネルは圧巻。

ジョーズを間近にっ!
迫力満点!!

入場料大人69MYR(約2,500円)

・KLCC水族館アクセス
鉄道「Kampung Baru」駅から徒歩10分




クアラルンプール
バトゥ洞窟(batu caves)

 

個人的にクアラルンプールで一番のおススメスポットはここ「バトゥ洞窟」です。

これ見逃がしの金ピカのヒンドゥー教の仏像!

僕個人自然景観が大好きなので、このスポットが大好きです。

さらに、周辺がインド街でごちゃごちゃしたマーケットがあるのも好きな理由の1つです。

下の画像にある長い階段を上がると洞窟があります。

迫りくる岩肌がすごい!

洞窟の中が広い!
サルやコウモリがいますが、獣のニオイがきつくて長居できませんでした。

このエリアは半日以上は楽しめると思います。

・バトゥ洞窟アクセス
KTM鉄道「batu caves」駅徒歩10分

●世界とことこひとり旅
この旅ブログが皆さんの旅を豊かになるお手伝いが出来たら幸いです!
質問・観光情報等あれば下記メールまでお願いします。
allground@mr-apatch.com

企業様からの旅企画をお待ちしております。

「MrapatchTV」
YouTubeチャンネル登録お願いします。
http://goo.gl/wq8mC4

LINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751

#ひとり旅
#観光スポット
#マレーシア
#クアラルンプール
#おススメ
#malaysia
#kualalumpur

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です