1ヶ月インドひとり旅~アーグラPart.9最終回

インドひとり旅も今回で最終回。

今回はタージマハルがあるアーグラという都市をお届けします。

<アーグラ訪問地>

1.アーグラへ移動
・鉄道
・バクシーシ

2.ホテル

3.ホテル サニア パレス

4.タージマハル

5.アーグラ城
・連れまわし

6.最後に


□アーグラ
アーグラへ移動

◆鉄道

・バラナシ駅からアーグラのカント駅まで約10時間700INR(1400円)くらいです。

・ニューデリーからアーグラのカント駅まで約3時間350INR(700円)

◆バクシーシ

鉄道内では相変わらずバクシーシ(寄付)を求めるエンターテナー達(物乞い)が車内を行ったり来たりしています。

色んなバクシーシを求める人は見ましたが、今回は車内の通路でアクロバットをする物乞い姉弟!
ちゃっかりバクシーシを求められている俺↑

それにしても通路でアクロバットって!

また物乞いかどうかはっきりしませんが、巧みなおばさんもやってきました。

そのおばさんはドイツ人の彼女たちの髪を褒めてました↑
見せてくれたお礼におばさんがお金を渡すんですよ(;・∀・)
彼女たちはもちろん遠慮していますが、おばさんがしつこいので・・
逆にドイツ人たちがアクセサリー的な物をあげていました。

インドにいると、おばさんのお金を渡す行為が善意かどうか疑ってしまう(;^ω^)


□アーグラ
ホテル

 

アーグラのホテルは「Om homestay agra」↓

※駅から市内へ

カント駅ではオートリキシャがたむろしているのでまた値段交渉です。
市内までは150INR(300円)~250INR(500円)でした。
僕は150INRでいけました。

部屋の様子↓

ちょーシンプルです。

食事ができるルーフトップがあるのがうれしい↑

1泊大人なんと500円です。

なんで安いかというと、目の前の大きな広場で牛のフンで肥料をつくっているからだと思います。

出来立ての牛のフン肥料を運ぶ少年。





 

□アーグラ
ホテル サニア パレス

 

翌日見に行くタージマハルを遠目で見られるおススメのルーフトップレストランが「ホテル サニア パレス」。

おおっ~!タージマハルだ!

空気の層が、遠くにあるタージマハルを霞ませ、さらに威厳を感じさせます。

エッグカレーを注文240INR(500円)。

食事の値段は高くはなく、このレストランは本当に穴場スポットですので、是非訪問してみてください。

ページ2に続く



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です