フボー御嶽
沖縄の本尊がここフボー御嶽です。
沖縄に何度も来たことある人は「御嶽」って馴染みの言葉ですよね。
御嶽とは聖地であり、祭事を行う場所の事ですね。
写真の看板の先が入口でその奥に円形の祭事場があるらしいです。
うっそうとした木々が独特の雰囲気を作っています。
昔は入れたらしいんですが、今は入口にロープがあり、立ち入り禁止です。
カベール岬ハビャーン
フェリー乗り場の港から歩けば約40分で到着する島の最北端「カベール岬ハビャーン」
島の見晴らしならここが一番いいと思います。
海の中にある岩が見え、写真から久高島の海の透明度が伝わると思います。
岩づたいに下にも降りれますが、隆起した岩は表面が粗粗しいので歩く時は気を付けてください。
いちよう久高島で一番有名なメーギ浜もレポートしたいと思います。

写真がメーギ浜なんですが、日よけがありません。
ビーチではパラソルを貸してくれる海の家などなく、炎天下の元で遊ぶことになります。
また砂浜の砂も粗くてリゾート気分は味わえないと思います。
それだったら他の海岸線で泳いだ方がいいと思います。
なんども島巡りをしててやらかしました!
ランチ時間を過ぎると島の食堂はサービスを終了します。
気が付いたら14時で、それからバイクを走らせたんですが、食堂は全て終了。
「さばに」という軽食屋さんでかっぱえびせんを購入。
かっぱえびせんが350円しました(;’∀’)
少し空腹を満たした後、裏に売店を発見!
そこでカップラーメン購入!

カップラーメンが都内で買う値段と同じでした。
ちなみにこの売店でかっぱえびせんの値段は100円でした(^_^;)
この記事が少しでもお役にたてばご支援よろしくお願いします
↓
ご支援のご案内
●日本一周とことこドライブ
この旅ブログが皆さんの旅を豊かになるお手伝いが出来たら幸いです!
日本一周後の次は日本離島巡り中。
次回は渡嘉敷島をお届けします。
企業様からの旅企画をお待ちしております。

旅ナビゲーターMr.アパッチがお届けしました
Mr.アパッチは横浜を拠点に日本一周を達成。 行ったきりの旅ではなく・・ 横浜に戻り、まとめて仕事をして、月単位で旅をしています。 そんな半ノマドなスタイルです。 このブログが皆さんの旅ライフの参考になればと思います。 ※参考記事 地方への飛行機はアメックスマリオットカードとモッピーで貯めた無料などの飛行機マイル使用。 詳しくは→モッピー・マリオットカード記事参照 |
「MrapatchTV」
YouTubeチャンネル登録お願いします。
http://goo.gl/wq8mC4
LINEスタンプ販売
http://line.me/S/sticker/1388751
#日本一周
#久高島
#おすすめ
#スポット
#アクセス
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村