今回は石川県をお届けします。
前回は富山を周りましたが、そこから車で石川県へやってきました。
石川県といえば、兼六園しか思い浮かばず、どんな町か巡ってみましょう(;^_^A
今回もドライブコースになるよう順番に紹介しています。
石川県訪問地 1.ひがし茶屋街 2.兼六園 3.21世紀美術館 4.鈴木大拙館 6.十二ヶ滝 7.那谷寺 8.あやとりはし |
ひがし茶屋街
びっくりしましたこのエリア!

いきなりすぎてびっくりしました。
なんだこの町並み!

色んな城下町や宿場町を見てきましたが、ここは特に建物に統一感があり格子が特にいい味を出しています。
ここは是非訪れてほしい所ですね。
もちろん無料のエリアです。
とことこミシュラン決定!(←行ってよかった場所)
金沢市の観光は集中しているので効率がいいです。
まずは日本三名園といえば・・
茨城の偕楽園・岡山の後楽園、そしてここ石川県の兼六園。

大人入園料320円。
(毎年お花見の時期の一週間くらいの間、無料開放になります)

細部にわたって手入れされた庭園は立派ですが・・
「大変だろうな維持するの」
庭園を見て思いましたが、自分は自然という手つかずの造形物の方が好きだな~と改めて思いました。
とこミシュラン決定!(←まあ行ってよかった場所)
21世紀美術館
ここは近年、インスタ映えするスポットとして人気になっています。
有料区域ではなくても楽しめるのであえて取り上げました。

無料エリアは交流ゾーンというんですが、その中にも作品があります。
屋外だけでなく施設内一部も無料です。

21世紀美術館を特に世に知らしめた作品がプールの中から撮る作品ですが、そこは有料施設(450円)です。
ご自分の目で実際に観覧してみてください。
とこミシュラン決定!(←まあ時間があれば行っていい場所)
21世紀美術館 |

空間自体に極力余計な装飾がなく、この空間で静かに物思いにふけて過ごしてくださいね、というのがコンセプトです。
この空間に入場料大人310円を支払いますが・・
入口から10分位で出口に出ていました(;^_^Aはやっ。
鈴木大拙を知っている人には、おススメのスポットですが。
こミシュラン決定!(←時間があれば行ってもいいかも)
続きを読む 【日本一周経験者おススメコース・石川県】~46県目
<日本一周ブログランキングに参加中>
「日本一周バナー」をクリックすると順位がアップ♪
クリックで応援してもらえると嬉しいです!
↓
にほんブログ村